Logicool K380の使用方法

先日、複数のPCでキーボードを接続し直すのが面倒になったので、Logicool K380を購入したことを報告しました。

今回は、K380の基本的な使い方として、以下の内容を紹介したいと思います。

  • Logicool K380のペアリング方法
  • K380でのPrintScreanの使用方法
  • Logicool Options+を使用したファンクションキーの設定変更方法
検証環境について

今回の検証は、Windows 11 環境で実施しています。Mac OSやLinux環境での検証は行っておりません。

K380とデバイスとのペアリング・切り替え方法

ここでは、K380のペアリングと切り替え方法について説明します。

K380のペアリング方法

事前の確認事項
  • K380をペアリングするデバイスのBluetoothをオンにする
  • K380の電池の絶縁シールをはがし電源をオンにする
ペアリングの実行

1. 【PC側】画面下部のWindowsマークを右クリックし、設定をクリックする

2. 【PC側】 設定ウィンドウで、Bluetoothとデバイスを選択。デバイスの追加をクリックする

3. 【PC側】『デバイスを追加する』のウィンドウが出てくるので、キーボードと書かれた項目をクリックする

4. 【キーボード側】PCを割り当てたい番号のキーをランプの点滅が早くなるまで長押しする

5. 【PC側・キーボード側】画面にPINが出現するので、キーボードでPINを入力しEnterを押す

以上が、K380のペアリング手順です。

デバイスの切り替え方法

前述の手順でデバイスをペアリングしている場合、接続したいデバイスが登録された番号のキーを押す。これによりK380と対象のデバイスを接続することが可能である。

PrintScreanの方法

Logicool のキーボードで比較的よく見られる傾向ですが、K380には単独のPrint Screanのキーがありません。そこで、K380を用いてスクリーンショットを保存する方法を紹介します。

画面全体をキャプチャーする場合

Logicool K380では、fn + tabとしてPrintScreanが用意されています。

ウィンドウのスクリーンショット

アクティブなウィンドウのみをキャプチャーする場合、一般的な方法と同じでalt + fn + tabで可能です、

ファンクションキーの設定変更方法

K380では、初期設定でファンクションキー (F1 ~ F12)を使用する場合、fnとの同時押しが必要です。そのため、ファンクションキーを頻繁に利用する方にとっては、煩わしい設定になっています。

そこで、Logicool Options+を用いてファンクションキーの設定を変更する方法を紹介します。

Logicool Options+ のインストール

ファンクションキーの初期設定を変更するには、Logicool Options+のインストールが必要です。Options+は、Logicoolのホームページからダウンロード可能です。

Logi Options+Plusロジクールデバイス用カスタマイズアプリ
Logi Options Plusソフトウェアでお使いのロジクールデバイスを強化しましょう。設定をカスタマイズし、ショートカットを作成して、生産性を高めましょう。今すぐ無料ダウンロード。

Logicool Options+ で設定条件の変更が可能

Logicool Option+をインストールできれば、設定の変更は以下の3ステップで完了します。

  1. Logicool Option+を起動し、K380を選択する。
  2. K380の設定画面左側の設定を選択する。
  3. 設定画面右側のF1、F2キーなどを標準ファンクションキーとして使用のボタンを選択する。

まとめ

今回、Logicool K380の使い方として、以下の内容を紹介しました。

  • Logicool K380のペアリング方法
  • PrintScreanの使用方法
  • Logicool Options

コメント